第2日 10月17日(日)
第1室(教育人間科学部8号館 8-201)
司会 小川 博久(日本女子大学)
上野 浩道(東京芸術大学)
9:00 紙芝居空間の構図
寺ア 恵子(埼玉純真女子短期大学・非常勤講師)
9:55 子ども文化概念の検討
―子どもはどこまで「異文化」か―
岩田 遵子(東横学園女子短期大学)
10:20
寺山修司にみる想像的世界の教育的意義
上坂 保仁(富士常葉大学)
10:45
学級集団の公共的秩序を生徒たちが再建する過程としての
いじめ抑止の活動
―いじめについての実態と思いを<書い>て公表し合うという
活動の積み重ね(狭山市K中学校の実践)はいじめのはびこる
学年・学級の人間関係をどのように変えるに至ったか?―
杵淵 俊夫(上越教育大学)
11:10 全体討議(11:50終了)
第2室(教育人間科学部8号館 8-202)
司会 新井 保幸(筑波大学)
舟山 俊明(慶應義塾大学)
9:00 ボルノーの「出会い」についての考察
駒木根 剛(近畿大学九州短期大学・非常勤/町田福祉専門学校・専任)
9:55 自己完成と進化の成長理念への綜合
―ニーチェの生概念を導きにして―
溝口 隆一(同志社大学・嘱託講師)
10:20
ディルタイの教育学と伝記研究
瀬戸口 昌也(別府大学)
10:45
精神科学的教育学と弁証法神学
清水 禎文(東北大学)
11:10 全体討議(11:50終了)
第3室(教育人間科学部8号館 8-203)
司会 小玉 重夫(お茶の水女子大学)
齋藤 直子(京都大学)
9:00 デューイ形而上学の現代的意義
安部 貴洋(東北大学大学院・院生)
9:55 発 表 取 消
10:20
Richard
W. Paulの批判的思考理論の特質
林 佳翰(筑波大学大学院・院生)
10:45
教育学におけるカルチュラル・スタディーズ受容の可能性
―批判的教育学とメディア・リテラシーを中心に―
時津 啓(広島大学大学院・院生)
11:10
共同体主義における自己解釈の人間形成論的意味
矢田 訓子(東北大学大学院・院生)
11:35 全体討議(12:00終了)